サインイン
Language
日本語 English

このセクションの記事

  • D3Worker メール送信サービス Microsoft365とのSMTP連携方法(Kintone)
  • 【TECH COLUMN】kintoneのデータからPDFを生成し、OPROARTS Driveに格納してウェブ配信する
  • 【TECH COLUMN】D3Workerの「BizFAX」機能でFAX送信してみよう (kintone版)
  • 【TECH COLUMN】kintoneのデータから生成したPDFをGMOサインに送信する
  • 【TECH COLUMN】kintoneからD3Workerを経由してBoxにファイルを保存する
  • 【TECH COLUMN】請求書配信ソリューション(OPROARTS Drive連携)kintone版
  • 【TECH COLUMN】kintoneのデータから生成したPDFをクラウドサインに送信する
  • 【TECH COLUMN】D3Worker経由で作成したPDFをクラウドサインで電子署名してkintoneへ格納する
  • 【TECH COLUMN】D3Worker経由で作成したPDFをDocuSignで電子署名してkintone等へ格納
  • 【TECH COLUMN】既存のPDFをDocuSignでサインしてkintone等へ格納
もっと見る

D3Worker メール送信サービス Microsoft365とのSMTP連携方法(Kintone)

Avatar
OPRO Support staff
  • 2025年06月23日 01:46
  • 更新

本記事では、D3Workerの「メール送信」サービスで、Microsoft365を使用する場合の手順を紹介します。

【手順】
・「認証」にチェックを入れて、Office365のユーザ名を入力し、「OAuth2」を選択して「接続」をクリックします。
画面の設定に従い、Office365に接続します。

・「接続の確認」をクリックして、エラーにならないことを確認します。
・画面左下の「保存」ボタンをクリックして、設定を保存します。

office365OAuth2.png

また、smtp.office365.com へD3Workerから以下のIPアドレスで接続しますので、Office365側で以下のIPアドレスからの接続を許可します。

54.250.234.70
54.249.48.120 
54.249.48.100 

関連

  • Office365
ページの先頭へ戻る

関連記事

  • D3Workerのサービス設定(メール_SMTPサーバー連携)(kintone)
  • D3Worker メール送信サービス Microsoft365とのSMTP連携方法(Salesforce)
  • D3Workerのサービス設定(メール_SMTPサーバー連携)(Salesforce)
  • [ドキュトーン]ドキュメント一覧
  • 認証情報(CID/UID/UPW)とは(oproarts/Salesforce)
株式会社オプロ