サインイン
Language
日本語 English

このセクションの記事

  • D3Worker メール送信サービス Microsoft365とのSMTP連携方法(Salesforce)
  • 【D3Worker】ワークの「エンベロープ」タブの設定(Salesforce)
  • D3Workerでのワークのエクスポート/インポート方法(Salesforce)
  • 【D3Worker】履歴を確認したい(Salesforce)
  • 【TECH COLUMN】SalesforceとViewFramerとD3WorkerとGMOサインの連携
  • 【TECH COLUMN】ドキュメントをパスワード付きZipにしてメール送付する(Salesforce連携)
  • 【TECH COLUMN】SalesforceとViewFramerとD3WorkerとAdobe Signの連携
  • 【TECH COLUMN】空電プッシュを使用してSMS(ショートメッセージ)にURLを送る方法
  • 【TECH COLUMN】OPROARTS Driveでパスワード付きの配信を行う
  • 【TECH COLUMN】請求書配信ソリューション(OPROARTS Drive連携)Salesforce版
もっと見る

D3Worker メール送信サービス Microsoft365とのSMTP連携方法(Salesforce)

Avatar
OPRO Support staff
  • 2025年06月23日 01:46
  • 更新

本記事では、D3Workerの「メール送信」サービスで、Microsoft365を使用する場合の手順を紹介します。

【手順】
・「認証」にチェックを入れて、Office365のユーザ名を入力し、「OAuth2」を選択して「接続」をクリックします。
画面の設定に従い、Office365に接続します。

・「接続の確認」をクリックして、エラーにならないことを確認します。
・画面左下の「保存」ボタンをクリックして、設定を保存します。

office365OAuth2.png

また、smtp.office365.com へD3Workerから以下のIPアドレスで接続しますので、Office365側で以下のIPアドレスからの接続を許可します。

54.250.234.70
54.249.48.120 
54.249.48.100 
ページの先頭へ戻る

関連記事

  • D3Workerのサービス設定(メール_SMTPサーバー連携)(Salesforce)
  • 【TECH COLUMN】ViewFramerからD3Workerを呼び、Connector for Salesforceで文書化する
  • D3Worker メール送信サービス Microsoft365とのSMTP連携方法(Kintone)
  • OPRO Support Service ご利用方法
  • ソアスク / soarize リリースノート
株式会社オプロ