サインイン
Language
日本語 English

このセクションの記事

  • D3Worker メール送信サービス Microsoft365とのSMTP連携方法(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(OPROARTS連携)(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(メール_SMTPサーバー連携)(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(メール_Amazon SES連携)(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(FTP[配送])(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(faximo)(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(Tegaki - ワーク実行)(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(BizFAX)(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(空電プッシュ)(CSV)
  • D3Workerのサービス設定(ワーク実行 - PDF結合)(CSV)
もっと見る

D3Workerのサービス設定(空電プッシュ)(CSV)

Avatar
OPRO Support staff
  • 2024年10月08日 06:18
  • 更新

本記事では、D3Workerの配送サービス「空電プッシュ」についてご紹介します。

 

D3Workerのサービス「空電プッシュ」とは

「空電プッシュ」はNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供する、携帯電話利用者へSMSを送信するサービスです。

 

サービスの設定方法

  1. D3Workerにログインします。
  2. サービスを定義します。[サービス]タブをクリックし、[新規作成]ボタンをクリックします。

    new_service.png
  3. サービスタイプの選択にて「空電プッシュ」を選択します。

    karaden_service.png

    ※ご利用中のD3Workerテナントで当サービスが存在しない場合、弊社サポートにお問合せください。

  4. サービス内各項目を設定していきます。

    settings.png

    一般設定

    項目名 必須 説明
    名称  〇 サービス名称(ユニークな任意の名称)を入力します。
    メモ   - 必要に応じて、簡単なメモを入力します。

    空電プッシュの設定

    項目名 必須 説明
    エンドポイントURL  〇 空電プッシュAPIのエンドポイントURLです。
    通常指定する必要はありません。
    APIアクセスキー  〇 空電プッシュAPIのアクセスキーを入力します。
    セキュリティコード  〇

    空電プッシュAPIのセキュリティコードを入力します。

    ※セキュリティコードの取得方法についてはこちらをご覧ください。

    au着信結果無し   - 空電プッシュのプロファイル情報 [au再送時間] に「着信結果無し」と表示されている場合にチェックを入れます。

    空電プッシュの設定が終わったら、「接続の確認」をクリックして接続可否を確認します。

    SMSの内容

    項目名 必須 説明
    電話番号  〇 宛先の電話番号を入力します。
    利用者番号取得日   - 利用者番号の取得日を、yyyyMMDD形式で指定します。
    メッセージ  〇 送信するメッセージを入力します。
    「キャリアごとに指定する」にチェックを入れると、docomo・Softbank・au・オプション携帯キャリアのそれぞれについて異なるメッセージを指定できます。
    URL短縮  〇

    メッセージ本文に含まれるURLの短縮をするかどうか指定します。

    ※ URL短縮は、空電プッシュのご契約内容によっては利用できない可能性があります。

 

いかがでしたでしょうか。
設定のイメージを掴んでいただければ幸いです。

「空電プッシュ」をご利用の際はぜひご活用ください。

ページの先頭へ戻る

関連記事

  • D3Workerのサービス設定(BizFAX)(kintone)
  • [カミレス]ドキュメント一覧
  • 【TECH COLUMN】空電プッシュを使用してSMS(ショートメッセージ)にURLを送る方法
  • D3Workerのサービス設定(メール_SMTPサーバー連携)(CSV)
  • [D3Worker]ドキュメント一覧(Salesforce)
株式会社オプロ