本記事では、D3Workerの連携サービス「クラウドサイン テンプレート - ワーク実行」の設定方法についてご紹介します。
<D3Workerのサービス「クラウドサイン テンプレート - ワーク実行」とは?>
弁護士ドットコム社の「クラウドサイン」と連携するサービスです。
サービス「クラウドサイン – ワーク実行」と同様、本サービスを使用したワークを実行すると、送り相手が署名・却下後に次のワークを実行することができます。
クラウドサイン系の他のサービスと違うところは、クラウドサイン側で作成したテンプレートで押印位置などを決めておき、D3Workerから送信したPDFでそのテンプレートを置き換えることが出来ることです。つまり、押印位置などの事前指定が可能となります!
<サービスの設定方法>
1.D3Workerへログインします。
2.ログイン後、「サービス」タブを選択します。
3.サービスを定義するため、「新規作成」を選択します。
4.サービスタイプの選択にて「クラウドサイン テンプレート - ワーク実行」を選択します。
※ご利用中のD3Workerテナントで当サービスが存在しない場合、弊社サポートにお問合せください。
5.以下設定をしていきます。
(各詳細な設定は以下を参照してください。)
<詳細設定方法>
①名称とメモ
名称 | D3Workerサービス名称です。ユニークになるように設定してください。 |
メモ | 簡単なメモを記入できます。 |
②Hook URL
上記のURLをクラウドサインの管理画面、「高度な設定」にURLを記入してください。
(※1.「Hook URL」は以下の設定方法をご参照ください。)
※1.「Hook URL」設定方法
- クラウドサインにログインします。
- ログイン画面の右上から「管理画面に移動」を選択します。
3. メニュー「チーム」からHook URLの入力フォームに上記のURLを記入してください。
③クラウドサインへの接続
エンドポイントURL | 以下のURLを設定してください、 本番用: https://api.cloudsign.jp サンドボックス用:https://api-sandbox.cloudsign.jp |
クライアントID | クラウドサインIDは管理画面から発行してください。 (※1.クライアントIDは以下取得方法をご参照ください。) |
接続の確認 |
クラウドサインの接続を確認します。 |
※2.クライアントID取得方法
- ログイン画面の右上から「管理画面に移動」を選択します。(詳細は※1を参照)
- メニューから「クライアントID」を選択し、「新しいクライアントIDを発行する」をクリックし、クライアントIDを取得してください。
④テンプレート
テンプレートID | クラウドサイン上のテンプレートIDを入力します。 (※3.以下取得方法記載しております。) |
※3.テンプレートID取得方法
- 管理画面をクリックします。(詳細は※1を参照)
- 「テンプレート」をクリックし、使用するテンプレートをクリックします。
3. 画面遷移後のURLの「~/template/」以降がテンプレートIDとなります。
⑤配信時の動作設定
文書の扱い | テンプレートのファイルに加える | OPROARTSで生成したPDFファイルを指定したテンプレートのPDFの後に結合して、署名対象のPDFとして使用します。 |
テンプレートのファイルを置き換える | 指定したテンプレートのPDFの中身が、OPROARTSで生成したPDFファイルの中身で置き換わります。署名欄、チェックボックス、フリーテキスト入力欄の位置が引き継がれます。 | |
文書を使用しない | OPROARTSで生成したPDFファイルを使用せず、指定したテンプレートのPDFのみを署名対象のPDFとして使用します。 | |
書類の送信 | 送信する | メールで送信されます。 |
送信しない | 下書きの状態でクラウドサインに保存されます。 |
⑥書類
クラウドサイン側の書類情報に共有されます。
タイトル | 電子署名をする書類の名前を設定できます。 |
送信先の名称 | 送信先の名称を入力してください。 |
契約締結日 | クラウドサイン上に作成される書類の「書類情報」に表示される「契約締結日」を指定します。 |
契約開始日 | クラウドサイン上に作成される書類の「書類情報」に表示される「契約開始日」を指定します。 |
契約終了日 | クラウドサイン上に作成される書類の「書類情報」に表示される「契約終了日」を指定します。 |
自動更新の有無 | クラウドサイン上に作成される書類の「書類情報」に表示される「自動更新の有無」を指定します。 ・指定なし ・あり ・なし の3つから選択可能です。 |
解約通知期限 | クラウドサイン上に作成される書類の「書類情報」に表示される「解約通知期限」を指定します。 |
管理番号 | クラウドサイン上に作成される書類の「書類情報」に表示される「管理番号」を指定します。 |
取引金額 | クラウドサイン上に作成される書類の「書類情報」に表示される「取引金額」を指定します。 |
確認依頼メッセージ | 送信時に記載するメッセージです。 |
書類の転送 | 許可する/許可しない を指定可能です。 詳しくは 受信者側の書類転送を許可する(クラウドサイン公式ヘルプページ) をご覧ください。 |
⑦宛先
送り先の設定を行います。
送付順 | 複数の人にメール送信が可能です。 送付順の順番通りに承認メールが送信されます。 |
【必須】メールアドレス | 送り先のメールアドレスを入力します。 |
【必須】氏名 | 送り先の氏名を入力します。 |
会社名 | 送り先の会社名を入力します。 |
アクセスコード | アクセスコードでは書類にパスワードをかけることができます。 ※無記入であればパスワードはかかりません。 |
ファイルアップロード | 宛先に対してファイルアップロードを設定できます。 ※ファイルアップロードはコーポレートプラン以上で使用できます。 |
インデックス | 「チェックボックス」「押印場所」等の配置場所が自動で入ります。 |
⑧共有先
共有先の設定を行います。
【必須】メールアドレス | 共有先のメールアドレスを入力します。 |
氏名 | 共有先の氏名を入力します。 |
会社名 | 共有先の会社名を入力します。 |
クラウドサインへの送信後に実行するワーク
クラウドサインにPDFが送信されたタイミングで実行するワークを指定します。
実行するワーク | 次に動かしたいワーク名を記入します。 |
データCSV | 次のワークに対して渡すフィールド値の並び順を設定します。 [$SERVICE.ID]を指定することで、次のワークにクラウドサインのドキュメントIDを渡すことが可能です。 |
契約の完了時に実行するワーク
①契約が同意された場合
同意後に実行するワークを指定します。
実行するワーク | 次に動かしたいワーク名を記入します。 |
ファイルのパラメータ名 |
次のワークに渡すPDFのパラメータ名を設定してください。 「合意締結証明書を含める」にチェックを入れると、クラウドサインから発行される合意締結証明書をZIPファイルに含めることが可能です。 「アップロードされたファイルを含める」にチェックを入れると、宛先でファイルアップロードを設定した場合に、アップロードされたファイルをZIPファイルに含めることが可能です。 |
データCSV |
次のワークに対して渡すフィールド値の並び順を設定します。 インデックスから「チェックボックス」「押印場所」等の情報をコピーし入力することで、データを渡すことが出来ます。 [$SERVICE.ID]を指定することで、次のワークにクラウドサインのドキュメントIDを渡すことが可能です。 |
②契約が却下・取り消しされた場合の設定
却下・取り消し後に実行するワークを指定します
実行するワーク | 次に動かしたいワーク名を記入します。 |
データCSV | 次のワークに対して渡すフィールド値の並び順を設定します。 [$SERVICE.ID]を指定することで、次のワークにクラウドサインのドキュメントIDを渡すことが可能です。 |
設定は以上になります。