サインイン
Language
日本語 English

このセクションの記事

  • 【TECH COLUMN】ViewFramerとは(Salesforce)
  • 【Excel帳票】Salesforce連携 oproarts Excel編/ViewFramer編 ハンズオンセミナー【動画】
  • Lightning Experienceの詳細ページ用 ボタン作成 (ViewFramer)
  • Lightning Experienceのリストビューページ用 ボタン作成(ViewFramer)

Lightning Experienceのリストビューページ用 ボタン作成(ViewFramer)

Avatar
OPRO Support staff
  • 7 か月前
  • 更新
0人がフォロー中

ViewFramerでは、アクション作成用のVisualforceページサンプルをダウンロードすることができますが、それは詳細ページに置くアクション用のコードになっています。リストビューページに置く場合には、コードの書き方が変わってきます。

ここでは、そのリストビューページ向けVisualforceページ例をご紹介します。基本的な設定は割愛しています。記事最下部にサンプルを添付しています。Connectorのバージョンに合わせて、そちらを編集してご利用ください。

添付のサンプルボタンを使用すると、リストビューでチェックを入れたレコードを帳票に出力する、という動作になります。

関連リンク:Lightning Experienceの詳細ページ用 ボタン作成 

 

◎ビュー定義の出力条件設定

パラメータで抽出する条件を指定している場合、「等しい(=)」ではなく「いずれかと等しい(IN)」を選択してください。

この設定により、ビュー定義がSalesforceから複数のレコードIDを受け取って抽出することができるようになります。

________.png

 ビュー定義を変更した場合、マッピング定義を再配備してください。

 

◎サンプルVisualforceページの変更点

この記事にサンプルコードを添付していますので、「★★★★★」の部分を以下の通り変更して利用してください。

・1行目『standardController="★★★★★"』を、アクションを置くオブジェクトのAPI参照名に変更する。

・44行目『mappingNm:'★★★★★',』に、使用するマッピング名をいれる。

・45行目『fileName:'★★★★★',』は、任意変更です。特になければマッピング名をいれてください。

・46行目『★★★★★:ids,』には、ビューで設定したパラメータ名をいれてください。

・52行目『pdf();』は出力形式です。pdfではないテンプレートを使っている場合は、以下の表に沿って値をいれてください。(ViewFramerで取得したサンプルコードを参照してください)

※Excel出力でリストビューから複数の帳票を一括で出力する場合、当FAQの次にコチラの書き換えを行ってください。

 出力形式/連携方式  指示
 PDF  pdf();
 OPR  opr();
 直接印刷  print();
 Excel(Liveアップロード方式) ※  excelMerge();
 Excel(Officeアドイン方式) ※  excelMergeDDO();
 Word  wordMergeDDO();
 PowerPoint  powerPointMergeDDO();
 D3Worker連携  d3w();
 CSV出力  csv();
 Einstein Analytics連携  wave();
 Power BI連携  powerbi();

 PDF(CSVアップロード)

 pdf().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 OPR(CSVアップロード)

 opr().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 直接印刷(CSVアップロード)

 print().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 Excel(Liveアップロード方式/CSVアップロード)

 excelMerge().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 Excel(Officeアドイン方式/CSVアップロード)

 excelMergeDDO().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 Word(Officeアドイン方式/CSVアップロード)

 wordMergeDDO();.uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 D3Woker連携(CSVアップロード)

 d3w().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 CSV出力(CSVアップロード)

 csv().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 Einstein Analytics連携(CSVアップロード)

 wave().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 Power BI連携(CSVアップロード)

 powerbi().uploadFileDialog(jQuery.noConflict(), ds.jqcss, ds.labels, ds.errorMessages);

 プレビュー出力

 pdfPreview();

 

 

◎ボタン設定

Salesforceに作成するボタンの設定です。

・「新規ボタンまたはリンク」からボタンを作成する。(アクションではない)

・表示の種類:リストボタン

・内容のソース:Visualforceページ

・コンテンツ:作成したVisualforceページ

・「リストビューボタンレイアウト」の「リストビュー」を編集し、ボタンを選択する。

 

リストビューページで出力確認をします。

「最近参照したデータ」の画面にはボタンが表示されません。「すべてのデータ」などにしてください。

レコードを選択し、ボタンをクリックして出力をお試しください。

 

◎出力するPDFを分割する

添付のサンプルコードでPDF帳票を出力した場合、複数レコード分の帳票が1ファイルのPDFになります。

レコードごとにPDFを分割してダウンロードをする場合は、

「 ViewFramerを使用してZIPファイルでダウンロードする 」の手順で設定を行ってください。

 

 

  • 【Connector v1.X用】リストビュー用Visualforceページサンプル.txt
    3 KB Download
  • 【Connector v2用】リストビュー用Visualforceページサンプル.txt
    3 KB Download
  • 【帳票DX用】リストビュー用Visualforceページサンプル.txt
    3 KB Download
ページの先頭へ戻る

関連記事

  • 【TECH COLUMN】Windows10対応!新AppsMEについて
  • 【OPROARTS Connector v2】OPROARTSアクションの設定方法(Connector for Salesforce)
  • 【ViewFramer】ビュー・マッピングのエクスポート・インポート方法(Salesforce)
  • 【TECH COLUMN】ViewFramer新機能① CSVアップロード
  • OPROARTSデザイナでのテンプレートのエクスポート/インポート方法(datファイルの取得・インポート方法)(oproarts/Salesforce)
株式会社オプロ