[2023/09/07]2023年8月版
○新機能
- 新しい図形要素を追加しました。追加された要素は以下のとおりです。
- Arrows
- Arrow: 矢印
- Double Arrow: 両矢印
- Bent Arrow: 折れ矢印
- Preset:
- Triangle: 三角形
- Star: 星印
- Speech Balloon: 吹き出し
- Sticky Note: 付箋
- Phone: 電話
- Mail: メール
- Folder: フォルダー
- Shopping Chart: ショッピングカート
- Check: チェック
- Checkbox: チェックボックス(オン)
- Checkbox Blank: チェックボックス(オフ)
- Arrows
- Path要素で曲線を描けるようになりました。
- ユーザーが自身のログイン履歴を閲覧できるようにしました。
- グループにパスワードポリシーを設定できるようにしました。グループの管理者のみが設定できます。
- リソースのバケットごとにIPアドレス制限を設定できるようにしました。
○機能修繕
- 移動と複製ダイアログのバケットの階層に、複数のグループに所属する場合にだけグループ名を表示するようにしました。
- バケットのアクセス権によって、バケットのアイコンを異なるものにしました。
- バケットにアクセス権がないときに、バケットを開く操作ができないようにしました。
- バケットのアクセス権が読み取りのみのときに、テンプレートの「新規追加」「移動」「削除」等の操作、および、デザイン時の保存ができないようにしました。
- バケットがIP制限でアクセスできないときに、バケットを開く操作ができないようにしました。
- サムネイルに非表示のレイヤーを描かないようにしました。
- デザイン時のCtrl+PやCtrl+Sのキー操作が可能になる場面を増やしました。
- データセット等の式の作成で使用できる関数のうち、ROUND、ROUNDEVEN、CEILING、FLOORの説明に誤りがあったのを修正しました。
[2023/08/02]2023年7月版
○機能修繕
- A3用紙の長辺の長さが430mmになっていた不具合を修正しました。420mmに修正しました。
- レイアウトにテキストを貼り付けたときに、折り返される位置が正しくない不具合を修正しました。
- カミレスフォームテンプレートの変換精度を向上しました。
- カミレスからの実行するためのテンプレートコンバートAPIを追加しました。
- テキスト要素のフォント選択に表示されるモリサワフォントのフォント名から、A-OTF等を取り除いてシンプルにしました。
- OpenTypeフォントのPDF埋め込みで、CFF形式の不要なサブルーチンを取り除くようにして埋め込みサイズを削減しました。源ノ角ゴシックフォントを使用したPDFのサイズが常に1MBを超えていた問題を改善しました。
- 使用するモリサワフォントを、TrueTypeフォントからOpenTypeフォント(PostScriptアウトライン)へ変更しました。
[2023/06/12]2023年5月版②
○新機能
- テーブルに対して「領域の下部まで空の明細を繰り返す」を設定できるようにしました。
- 領域フッター、テーブルフッター、グループフッターに対して「下部に配置する」を設定できるようにしました。
○機能修繕
- 「文字の伸縮率」の設定が描画に反映されるようにしました。
- 描画処理を大幅に変更して改善しました。
- フォントサイズの範囲を1pt~750ptに変更しました。
- 3点以上で構成され、閉じていないパスの始点/終点を終点/始点に近づけてマウスポインタを離すと、パスを閉じるようにしました。
- TIME,TIME_ARRAY,ZONEDDATETIME,ZONEDDATETIME_ARRAYの入力フォーマットを設定できるようにしました。
- TIME,TIME_ARRAY,ZONEDDATETIME,ZONEDDATETIME_ARRAY,NUMBER_ARRAYの出力フォーマットを設定できるようにしました。
- 入力フォーマットで選択肢にないものを手入力できるようにしました。
- 入出力フォーマットのプリセットを見直しました。
- データセット設定画面で、名や型や式など、長い場合に表示領域に収まらない可能性があるものについて、省略符号「…」を用いるようにしました。
- Ctrl+TABを拾わないようにしました。これにより、ウェブブラウザーのタブの切り替えができるようになりました。
- Shift+矢印で要素のサイズを変えられるようにしました。
[2023/05/08]2023年5月版①
○新機能
- PDFのパスワードによるセキュリティに対応しました。
- デザイン時(LAYOUT)の左上メニュー(≡)に「セキュリティ」を追加しています。
○機能修繕
- コンソールの右上の歯車アイコンを人アイコンにして、そのメニューにユーザーの名前を表示するようにしました。
- デザイン時(LAYOUT)の左上メニュー(≡)に一番下にユーザーの名前を表示するようにしました。
- ステータスバーに表示していたユーザー名は削除しました。
- ステータスバーのレイアウト数を、2以上の場合にだけ表示するように変更しました。
- レイアウトを追加する際、直前のアクティブレイアウトのサイズなどを引き継ぐようにしました。
- 先頭のレイアウトが非A4縦の場合に、初期表示が「全体に合わせる」になっていない事象を修正しました。
- テンプレートがロードされるまでの間、A4縦の空レイアウトが表示されないようにしました。
[2023/04/10]2023年3月版
○機能修繕
- XAデザイナーのステータスバーにユーザー名を表示するようにしました。
- XAデザイナーのレイアウトボタンに、レイアウト数を表示するようにしました。
- テンプレートの初回読み込みに失敗するときがある問題を修正しました。
[2023/02/28]2023年2月版
○機能追加
- フォントがインストールされていない環境でも、選択したフォントで描画されるようにしました。
- カミレスのフォームテンプレートをインポートできるようにしました。
- データセットのドラッグ&ドロップで、データセットが設定されたTableRegionが作られるようにしました。
- データセット設定で、CSVのフィールド名をCSVで出力できるようにしました。
- ロックされた要素をCtrl+矢印キーで動かせるようにしました。
○機能改善
- PDFインポートの再現度を改善しました。
- Textの初期状態を変更しました。
-「両端揃え」を除きました。
- フォントを「IPAexゴシック」にしました。
- 「きざはし金陵」フォントを取りやめました。 - 用紙サイズがB版の場合、出力時にエラーになる不具合を修正しました。
- レイアウトとレイヤーの表示条件、ケースの適用条件に、全てのデータセットの項目を表示するようにしました。
- テンプレートの駆動データセットが正しく設定されない場合がある不具合を修正しました。
- バンドの境界に配置された要素がどちらのバンドに属するかの判定を、より自然な結果になるように変更しました。
- 多数の「まとめて編集」の処理速度を改善しました。
UIを微調整しました。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。