ソアスクのパッケージには、帳票の標準テンプレートが用意されています。
この記事では標準帳票を利用するための手順をご紹介します。
ここでは、見積書を例に作成しています。
操作手順
1.環境の準備
2.XAデザイナーにログイン、テンプレートを保存
3.ViewFramerにログイン、エクスポートファイルをインポートし配備
4.出力アクション(ボタン)の作成・表示
5.出力アクション(ボタン)、出力の確認
※1~3の手順は作成できる6帳票全て同じとなります。
1.環境の準備
・soarize OPROARTS Connectorの[OPROARTS]タブに「LA」ライセンスを登録
未登録の場合、【XA】ViewFramer連携方法(Salesforce)内、「「出力(LA)」ライセンスの登録」をご参照の上、ご登録ください。
・XAデザイナのユーザ名/パスワード
アカウント発行時(ご契約もしくはトライアル申込時)に当社より送付しています。
・ViewFramerのCID/UID/UPW
アカウント発行時に当社より送付しています。UID、UPWは「システム連携用」をご使用ください。
ご不明な点等ございましたら、弊社サポートサイトよりお問い合わせください。
①XAデザイナにログイン
以下のURLを開き、ユーザー名・パスワードを入力後、[ログイン]ボタンをクリックしてください。
https://xa.oproarts.com/xad/
②使用したいテンプレートの画像をクリック
開発>新規追加>新規テンプレート>ソアスク の順でクリックします。
③テンプレート作成
テンプレート名を入力し、「作成」をクリックします。
【テンプレート名】
XAデザイナの設定は以上です。次にViewFramerの設定をします。
3.ViewFramerにログイン、マッピングファイルをインポートし配備
①ViewFramerにログイン
ViewFramerにログインします。
以下のURLを開き、CID/UID/UPWを入力後、[ログイン]ボタンをクリックしてください。
https://vfui.ap.oproarts.com/xa_view_framer_ui/
※CID/UID/UPWは、認証情報テキストをご確認ください。
②マッピングをインポート
当FAQ最下部より、使用する帳票のマッピングファイルをダウンロードします。
次に、ViewFramerのマッピングタブにある「インポート」ボタンをクリックします。
ダウンロードしたマッピングファイルを選択し、マッピング名を指定して、「OK」をクリックします。
【マッピング名】
※マッピング名を「soasc_mitsumorisho_subscription」としているのは、ソアスク側で用意されているVisualforceページでこのマッピング名が指定されているためです。
Visualforceページのマッピング名とViewFramerのマッピング名を一致させる必要があります。
③マッピングを開き、テンプレートを選択し、自動マッピングする
インポートしたマッピングの鉛筆マーク(編集)をクリックし、マッピングを開きます。
画面右下の「次へ」をクリックし、Salesforceにログインします。
「Documentizer」タブをクリックします。画面中部の選択リストから、先ほど作成したテンプレート(soasc_mitsumorisho_subscription)を選択します。
「自動マッピング」をクリックします。見積書の場合、「自動マッピング」は2か所あります。
・td1 データ:main
※このタイミングで「PersonInCharge」の画像チェックボックスにチェックを入れてください。
・td2 データ:list1
「配備」をクリックします。
ここまででViewFramerの設定は完了です。
4.出力アクション(ボタン)の作成・表示
①APIサンプルの取得
ViewFramerのマッピングの一覧画面にて、呼び出したいマッピングの「APIサンプル」欄にある[APIサンプル]ボタンをクリックします。
サービスと形式はそのままで、「Visualforceページ」をクリックします。
テキストファイルがダウンロードされるので、テキストエディタで開きます。
②APIサンプルの編集
33行目に以下の記述を追加します。
nsPrefix:'appsfs',
③Visualforceページの作成
Selesforceを開き、設定>カスタムコード>Visualforceページ を開きます。
「新規」をクリックします。

以下のように設定します。
表示ラベル:任意の文字列
名前:アンダースコアと英数字のみを含む任意の文字列
Lightning Experience、Lightning コミュニティ、およびモバイルアプリケーションで利用可能:チェックをいれる
Visualforce Markup:ダウンロードしたVisualforceサンプルコードの内容をコピーして貼り付ける
※元々Visualforce Markup欄に入っているコードは不要です。
保存します。
④アクション(ボタン)の作成
設定>オブジェクトマネージャから「見積」と検索をし見積オブジェクトをクリックします。「ボタン、リンク、およびアクション」を開き、「新規アクション」をクリックします。
以下のように設定します。
アクション種別:カスタムVisualforceページ
表示ラベル:任意の文字列(例:見積書)
名前:アンダースコアと英数字のみを含む任意の文字列(例:mitsumorisho)
保存します。
※
・利用申込書、解約申込書、変更申込書は、見積書と同様に見積オブジェクトに追加します。
・請求書の場合は、請求オブジェクトに追加します。
・発注書の場合は、発注オブジェクトに追加します。
⑤アクション(ボタン)追加
「ページレイアウト」から対象のページレイアウトを開き、遷移先画面上部のウィンドウ「モバイルおよびLightningのアクション」から、④で作成したボタンをSalesforceモバイルおよびLightning Experienceのアクションエリアへドラック&ドロップで追加します。
保存します。
以上で設定は完了となります。
5.出力アクション(ボタン)、出力の確認
①アクション(ボタン)確認
画面に追加したアクションが表示されているか確認します。
・見積書、申込書の場合は、商談または、販売レコードを開き、見積レコードに遷移できます。(商談または販売へはタブをご利用ください。)
・請求書の場合は、請求タブから請求レコードに遷移できます。
・発注書の場合は、購買レコードを開き、発注レコードに遷移できます。

②出力確認
ボタンを押して出力されることを確認します。
以上がソアスク標準帳票のセットアップ方法となります。
ページの先頭へ戻る
【マッピングファイル】
※テンプレート「ソアスク標準帳票(インボイス制度対応請求書)」に対応するマッピングファイルは「soasc_seikyusho_subscription_Invoice.mapping」です。